忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

四谷大塚かサピックスか

先日、サピックスの入室オリエンテーションに参加してきた。
4年になるうちの子は1年のころから四谷に通っているが、家からちょっと遠いのと難関校への合格実績を見てこのままでいいのか再考することにした。

自分なりに比較してみると・・・。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
四谷
好きなところ
予習、復習ナビが充実している。
・補食OK
・小休憩有
子供が楽しく通っている(今のところ成績も良い)

好きじゃないところ
・家庭学習のやり方が今一つ明確になっていない気がする。
・合格実績の伸び悩みからか、試行錯誤を繰り返しているような・・・。
(メソッドが確立、または崩壊しているかもしれない。と感じることがある。)
・家からちょっと遠い(地震とか起きたらすぐに迎えに行けない。)


サピックス(通ったことがないのでオリエンテーションと噂の範囲で)
好きなところ
・予習をしない(とにかく授業で大事なところを教え、復習によって定着させる)
・(四谷よりは少し)家から近い
・難関校への合格実績が高い
・少人数

好きじゃないところ
・休み時間がない(トイレは授業中に手を挙げてから行く)
・基本的に保護者会が平日の昼間
・補食(おにぎりとか)の持ち込み不可
・トップのアルファークラスにいないと講師がバイトで質が落ちる。(という噂)
・御三家を狙う生徒が多いので、もしかしたら授業についていけなくなるかもしれない。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


今ざっと思いつくところでこんな感じかな。
どっちも良し悪しがある。
実績やメソッドだけでは決めきれない。
実績だけでいけばもちろんサピックスなんだろうけど、必ずしも自分の子供にあってるとは言えない。
楽しく勉強している今の環境のほうがこれからも伸びるのかもしれない。

あーーー、わかんねーーー。と、悩んでいる。

しかし、今ならまだ今年1年サピックスを試し、ダメなら来年(5年生)から四谷に戻れる。
6年から塾を変えるのはあまり良くないと思うし試してみるなら今か。

いつやるの?
今でしょ!!!
奴の声が頭の中でこだましている(笑)


拍手[0回]

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[07/07 情報漏洩]
[07/13 あさ]
[02/06 きっく]

プロフィール

HN:
お疲れとーさん
性別:
男性
趣味:
スノボ、スキューバダイビング、ランニング、登山、キャンプ

バーコード

ブログ内検索

P R