忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4年春期講習終了

春期講習無事終了。
先生がその日その日で代わったという事に「なにっ!?」という気持ちはあったが、まあ楽しく勉強できたようなので良しとしよう。

拍手[0回]

4年の春期講習開始

春期講習が始まった。本日よりSAPIXの生徒。
が・・・。「開成中を目指す」なんて言ってしまった事が恥ずかしくなるくらい理解できていないような気が・・・。

算数の「概数」。計算問題というよりも国語的な要素が高いこのカテゴリー。
国語が不得意な彼には厳しいようだ。

国語の授業中に出た問題も時間的に間に合わなくて出来なかったところがあったようだ。

小さいころから公文で国語をやってきているのに・・・。(公文ではすでに小学校6年生の問題をやっている。)
子供新聞も音読させてるのに・・・。

あー、、、マジやばい。早いうちに何とかしなくちゃ。どうやったら国語力を上げれるのかな?
ロジムでもやらせて論理的思考を身に付けさせるかな・・・。
困った(ToT)


拍手[0回]

何ができるのか?

中学受験を乗り切るために親ができることは何か?

まず、これを読んで勉強してみようと思います。



拍手[0回]

開成中を目指します!

新たな決意。
開成中合格!!!したい・・・。

うちの子は今年小学4年生になる。
1年生のころからずっと塾に行き続けていて、そして楽しく勉強しているようだ。
最初は中学受験を意識していたわけではないけど、家にいてゴロゴロテレビを見ているよりは勉強でもしてたほうがよろしかろうという考えから。

塾に通って良かったと思うのは、「ライバルに負けたくない」という気持ちを持てたこと。
そして、「毎日決まった時間にやるべきことをやっておかないとなんか気持ち悪い。」
といった「勉強を習慣化する」ことを完全に身につけたこと。
これは大きい。

もともと真面目な性格もあってのことだと思うが、日々やらなくてはいけない宿題が出されそれをこなすことで完全に定着したと思う。

この基本装備を持ってこれから3年間、開成中を目指して頑張っていこうと思う。
そして、(できれば)これからの3年間で起こったことや感じたことをブログに記録していこうと思う。


なぜ開成中なのか?
それはまた今度にしよう。



拍手[0回]

入試報告会

四谷大塚の入試報告会に参加した。
さすがに大手の塾の報告会だけあってたくさんの人が来ていた。
そして平日だというのにお父さんの姿が非常に多く、昔と違って今は父親も積極的に子供たちの受験に関わっているんだなと感じた。うちと同じだね(笑)
共働きの家庭が増えたから余計にお父さんのサポートが必要なんだろう。


会では「今年の入試の傾向、そして来年に向けて何をすべきなのか?」というお話を聞くわけだが、はっきり言って良くわからなかった。

分析結果がヘボいとか、話しが分かりにくいとかそういうことではなく、
今回の分析結果を来年受験する自分の子供のためにどうやって活かしていけばいいのかが良くわからない、という意味。

「こういう力が必要だ。」
「夏までには概要をしっかり把握して・・・」
「家庭での学習が大事だ。」

とか、各科目毎に問題を見ながら、

「どういう力が必要だったか」
「どういう子供を求めているのか?」

というのを教えてくれたが、結局のところ「だから???」としか思えなかった。
ま、要は「勉強しろ。ってことよね。」と。

どのような分析結果が出ようとも、来年も同じ傾向にあるかどうかわからないし、
最終的には自分の子供がちゃんと勉強をしたかどうかであって、今年の傾向が何か来年に役に立つのだろうか?

普段から「分析」に縁がなく、その結果をもとに行動したことのない私には理解ができなかった。


そうだ、念のために最後に言っておこう。
私は「四谷の考える子供の育て方」には共感しているし、四谷を選んだことを後悔もしていない。
むしろ良かったと思っている。
そして、今日の先生方の会場での案内や挨拶など非常に丁寧でとても感心した。
もし、塾を検討している人がいるのなら是非四谷の話も聞いてみてもらいたいと思う。


拍手[0回]

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新コメント

[07/07 情報漏洩]
[07/13 あさ]
[02/06 きっく]

プロフィール

HN:
お疲れとーさん
性別:
男性
趣味:
スノボ、スキューバダイビング、ランニング、登山、キャンプ

バーコード

ブログ内検索

P R