初めての大阪。
なんかそれっぽい物を食べてみたいと思って道頓堀界隈を歩いているとすごい行列のお店発見!
「串カツ だるま」だ。
その日は疲れてたので「並んでまで串カツ食べなくていいや。」と思ってホテルへ戻る。
次の日、帰宅のため新幹線乗り場へ。
そこで「だるま」発見!!!
改札の中にあるせいか、それとも時間が良かったのか、とにかく席が空いていたので迷わずGO!
早速、生ビールと北新地セットをオーダー。
串カツがくるまでの間、店を見回してみる。
とにかく目にはいるのが「
ソースの2度漬け禁止」
「わかってるぜ、そんなに言わなくても。」と思いつつ、二度付けする人が多いからこんなに書いてるんでしょう。
ビールジョッキにも書いてあるもんね(−_−;)
そんな事考えてるうちに出て来ました北新地セット。

アツアツで美味しい。
でも並ぶほどですか?
まあいい。考え方は人それぞれさ。
しばらくすると隣りのおっちゃんが「熱燗はまだか!?」とキレる。
揚げ物より飲み物が遅いなんて信じられない。
おっちゃんの気持ちがよくわかる。
次に新しい客がきた。
その人にはキャベツの無料サービス。
え、なんで?
辺りを見渡すとみんな食ってる〜キャベツ!
俺だけ忘れられてたのか!?
「くそう、既に串カツをいただいているのに、今更食えるか!」
と、言う気持ちで文句つけるのはやめた。
串カツもビールも平らげ、さぁ行くかと思った時に気づいた。
"つくね" が来てない。
「ふざけんなぁ〜」と思ったがもう新幹線の時間。
ここで揉めたら間に合わない。
「ま、いいや。」とお会計に向かう。
お会計中、明らかにつくねを出していない事を思い出したであろう店員が、しきりに俺のテーブルを確認してる。
「お、謝る気か?イイぜ。許してあげる。気にしてないさ。」
と、思ったけど気まずい顔してフェードアウト。
最後にレジのねーちゃんはお釣りを間違える始末。
も〜、ソースの2度漬け禁止どうこう人を注意する前に己らのやるべきことをちゃんとやれ!
ってなわけで並ぶくらいなら絶対行かない。
[0回]